おはようカヌー
25.09.2016 in 未分類おはようカヌーを4週間ぶりに始めました。
水の色は、まだ茶色く。
沢山の流木や瓦礫、そして色んな思いが浮かんでいる「かなやま湖」。
この湖の上流で起きたことをカヌーの上で伝えるのも僕の仕事です。
no comment
おはようカヌーを4週間ぶりに始めました。
水の色は、まだ茶色く。
沢山の流木や瓦礫、そして色んな思いが浮かんでいる「かなやま湖」。
この湖の上流で起きたことをカヌーの上で伝えるのも僕の仕事です。
no comment
皆様、ご心配かけております。
ブログにも温かいメッセージ、メールも頂いて、本当にありがとうございます。
此処は何処でしょう?
此処も「空知川」です。
今週、金山ダムの下流域、下金山コースで修学旅行の受け入れができました。関係者の皆様、本当にありがとうございました。一時は、川下りはとてもできる状況(上流、下流含め)では無かったですが、現在はだいぶ良くなってきました。
本日からも一般ツアーを開催します。
しかし、トマム〜落合地区の道路が未だに通行止めのため、一般ツアーも同コースとなります。上流も全てでは無いですが、下れる区間も有りますので、道路状況次第ですぐに再開したいと思っております。
この水も、あの台風で降った水も、みんな同じ。
でも、水の上にいれることが何よりも嬉しかったです。
Foward Storoke !
今後とも、南富良野を応援お願いします!
1 comment空知川を楽しみ、空知川で喜ぶ。そんな僕らでしたが…
空知川でこんなに哀しむとは、思いませんでした。
事務所が冠水しましたが、スタッフ一同、復旧作業しています。ゲストのご案内、再開の見通しが立ちましたら、改めてご連絡いたします。
何卒よろしくお願い申し上げます。
代表大野の自宅のある地区(金山)は被災していません。事務所のある地区(落合)とその下流(幾寅)が甚大な被害にあってしまいました。ご心配の連絡ありがとう。僕は大丈夫です。大きな被害にあった親友たちが心配です。
でも、みんなそれぞれの前漕ぎを始めています。
FORWARD STROKE !
5 comment冬のプログラムが全て、無事に終了しました。
トマムリゾート内でのスノーシューやXCスキーを楽しみ、バームクーヘンを焼いたりとガイドも忙しいシーズンを過ごしました。
少し、充電したら。。。水の上に浮かびます。
今冬、ご参加いただいたゲストの皆さま、本当にありがとうございます。
作品予定名
「湖面を歩く蝦夷鹿」だったのですが、変更。
作品名
「せっかく渡ったのに、一目散に戻ってしまった。蝦夷鹿のお尻13」になりました。