title

BLOG

「夏みかん酵母の丸ぱん」

28 4月 2008, by in ・お料理

Photo 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家では、時間のある時にまとめてパンを作ります。焼きあがったパンは、その日の夜と次の日の朝の分を寄せておいて、あとは小分けして冷凍保存をしてしまいます。これからは、忙しくなるので、この作業も合い間をぬってのひと仕事。今回は夏みかんの酵母パンを沢山作りました。ぷっくりと可愛らしい、まあるいパンです。Photo_2
01

 

 

酵母の種は、夏みかんジュースを作った後の搾りかす。(じつは、捨てるのがもったいなかったので、試しに酵母を起こしてみたのです。)搾ったジュースは美味しくいただきます。

Photo_3
Photo_4
Photo_5
Photo_6
       煮沸消毒をした瓶に、搾りかす+ぬるま湯+きび砂糖大さじ1を入れて蓋をします。毎日、蓋を開けて様子をみたり、時々振りながら酵母に話しかけます。4~5日過ぎると、沈んでいた搾りかすが、ぷか~っと浮かんできました。良い感じにプクプクと言っています。蓋をあけると、シュワ~とはじける音と香り。酵母液の出来上がりです。

Photo_7
Photo_8 

 

 

 

 

次に、スターター(元種)を起こします。清潔な少し大きめの瓶に、①強力粉100g+酵母液90mlを入れて、木べらでよく混ぜ合わせます。数時間後、体積は2倍ほどに膨らんでいます。
次に、今度は強力粉100g+ぬるま湯90mlを①のなかへ入れて木べらで混ぜあわせます。数時間後、またまた体積は2倍に膨らみました。スターターの出来上がりです。このスターターをパン生地に混ぜ込んで捏ねると、発酵も短時間になり、作業がスムーズに進みます。

Photo_11
Photo_12
Photo_13
Photo_14

Photo_16

 

K’s kitchenの相棒「Aidくん」に捏ねをひたすら任せます。捏ねあがった生地をボウルに移し、シャワーキャップをかけて発酵(暖かい場所で4~5時間)。こちらの生地は、くるみとカランズ、それから自家製オレンジピールを混ぜ込みました。1次発酵が終わった生地を丸めて並べ、十字に切れ目を入れます。濡らして硬くしぼったフキンをかけて、大きなビニール袋をかぶせ2次発酵開始。暖かい場所で1時間30分ほどたつと、ひと回り大きくなります。あとは210℃のオーブンで、20~25分間焼きます。

Photo_15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝起きてから夜眠るまでの、自分の時間割を作ることのできる酵母パン作りは、大好きな作業のひとつになっています。この日はパンを焼きながら、お塩を煎ったり、縫い物をしたり、事務仕事をしたりと、充実した1日になりました。

Photo_17

6 COMMENTS
  • ニコママ
    こんにちは!新緑がまぶしい若夏、いまごろ北海道は一面タンポポが咲いているのかなあとか、想像しています。桜はもう咲いているのでしょうか?梢さんのべーグルにあこがれて、今年のテーマ、スローフードを少しでも実践すべく、ジャムだのクッキーだのパンだのと、週末しこしこと取り組んでいます。先日はチョコチップ、キャラメルチップ、アーモンド入りのおせんべいサイズのクッキーを作りました!もちろんK's Kitchenのクッキーを真似てみたんですが、仕上がりはう~ん、どんなもんでしょう。自然酵母はまだむずかしそうですけど、この思い切りいい十字の入れ方で、今度パン焼いてみます!
  • 山田恭子
    夏みかん酵母はくちゃいですか? 素朴な疑問からですみません。 こういった応用を利かせたお料理(ここではパン作りですが)は本を見て覚えたのですか?それとも試行錯誤して色々試すようになったのですか? 料理にあまり興味がなく得意でない私は、いつもK's kitchenを尊敬の眼差しで読ませてもらっています。梢さん、偉い・・・すごい・・・私もこんな奥さん、お母さんになりたいです。
  • ニコママさん お久しぶりです。 こちらは、桜が咲き始めていますよ。数日前までは、フクジュソウが、まるでタンポポのように咲き乱れていました。これからの季節、彩りがどんどん増える北海道、楽しみでなりません!パン作りは、気負わず楽しみながらするのが一番よいみたいです。
  • 山田恭子さん こんにちは。 夏みかん酵母、とっても良い香り&味になりましたよ。酵母液から直接パン生地を捏ねると、夏みかん独特の苦味が残りますが、今回はスターターも作り、種次を何度も繰り返しているので、まろやかな美味しいパンに焼きあがりました。このパン、不思議な事に、時間がたってもすごく美味しいのです。 味と匂いが、いまいちになるのはきっと、酵母液が上手に作れなかった時か、生地の過発酵が原因なのでしょうね。私も時々、すっぱいパンを作ってしまう時がありますが、これが悲しくなるほど、美味しくないんですよね。。。(そんな時は、パン粉にして保存です!)
  • あきゃままい
    梢さんって、本当にお料理好きなんですね~。 私は、最近とみにあるものを食べればよいという風に・・・苦笑 また、そのうち梢さんの料理を食べにいかなくてはなー。(名前微妙に変えてみました。笑。)
  • あきゃままいさん こんにちは。 微妙にお名前が変わりましたね☆ソフトな感じもまた良いです。 私もひとりでいるときは、何を食べているのやら…(というか、せっかくの‘ぐうたら’ですから、ね。)という感じです。それでも、やっぱり好きなことといえば、何かを作っている行程でしょうか。(これは食べ物だけには限らないのですが!)パンが成長してゆく過程を見つつ、肌触りのよさそうなまん丸な生地が、こんがり香り付きで焼きあがるその時といったら、幸せすぎて、ほっとします。